SATAに関するトラブルシューティング
以下のような原因が考えられます。原因とともに解決策も記載しました。
- SATA コネクタが汚れている:
o 原因:埃や錆など、またはSATAコネクタの表面の酸化等で、接触が悪くなっていることが考えられます。
o 解決策:以下の方法でコネクタ部のケアをしてください。
1) 以下の道具を用意します。
· アルコール(エタノール)
· 面棒
2) システムをシャットダウンし、電源コードを外します。
3) SATAポートに接続したデバイスを全て取り外します。
4) 綿棒を平らにし、エタノールを含ませます。
5) 綿棒でSATAポート(ゴールデンフィンガー側)の汚れをやさしく拭き取ります。
6) 他のSATAポートも同じ要領で汚れをふき取ります。注:毎回新しい綿棒をご使用ください。
7) SATAケーブルとSATAデバイスのSATAコネクタも同様にケアします。
- 設定に誤りがある:
o 原因:多くの場合、追加のオンボードSATA/RAIDコントローラは初期設定で [Disabled] に設定されています。初期設定値のままでは、コントローラは正常に動作しません。
o 解決策:ユーザーマニュアルを参照し、ジャンパとBIOSの設定を変更してオンボードSATA/RAIDコントローラを有効にします。
- コントローラの制限:
o 原因:SATA/RAIDコントローラが特定のSATA規格に対応しない等の制限がある場合があります。
o 解決策:HDDジャンパまたは製造元指定のツール等を使用して、HDDのSATAの動作モードを調整します。(ツールの詳細はHDDの販売店にご確認ください)
- ドライバまたはHDD のファームウェアの問題:
o 原因:ロードするSATA/RAIDドライバ はSATA/RAID BOOTROMのバージョンやAHCI モードでのコントローラの動作に対応する必要があります。対応していないと、OSのインストールができない、パフォーマンスが下がる、OSインストール時にHDDが検出されない等の症状が出ます。(注: Windows の特定のバージョンにはコントローラ用に旧型ドライバが付属しています)。 HDDのファームウェアも同様で、バージョンが対応している必要があります。
o 解決策:特に指示がない限り、最新バージョンのBIOSを常にご使用ください。BIOSはASUSのサイトで公開しております。 https://www.asus.com/jp/support
HDDのファームウェアに関しては、 HDDの販売店にご確認ください。
- SATA ポート、コントローラ、デバイスの故障:
o 原因:コネクタ、ケーブル、デバイスが故障している場合、システムの動作に影響が出ます。
o 解決策:以下の順序に従い、コンポーネントを交換/移動し、動作を確認します。
§ SATAケーブルを交換する
§ 同じコントローラを使用する別のSATAポートに接続する
§ 可能な場合は別のコントローラを使用するSATAポートに移動する
§ SATAデバイスを交換する
以上を試しても、問題が解決しない場合は、販売店にサポートをご依頼ください。