JEITA バッテリー動作時間測定法(Ver3.0)について

ASUS 製 ノートPC でのバッテリー駆動時間に関して、JEITA バッテリー動作時間測定法(Ver3.0)を採用しているモデルにおいて、測定時の動作/設定について説明させて頂きます。

 

※バッテリーの寿命やサイクル、保護に関してのメカニズムなど、バッテリーの仕様詳細に関しては こちら をご確認ください。

 

■バッテリー駆動時間の算出の概要

算出には2種類の測定法で算出しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[測定法 a] = 動画再生時のバッテリー駆動時間 / [測定法 b] = アイドル時のバッテリー駆動時間

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

測定法 a => 「映画 & テレビ」アプリを利用して以下動画スペックファイルのフルスクリーンでの連続再生時のバッテリー駆動時間を算出

 動画サイズ:3840x2160 ピクセル 
 動画コーデック:H.264/AVC 
 映像ビットレート:75.5Mbps 
 フレームレート:60fps 
 音声コーデック:AAC 
 音声ビットレート:189kbps

測定法 b => JEITA バッテリー動作時間測定法(Ver3.0)で指定される壁紙ファイルをフルスクリーンで表示し、デスクトップ画面を表示したまま放置した際のバッテリー駆動時間を算出

※動画ファイルおよび壁紙ファイルは https://home.jeita.or.jp/pc_tablet/guideline/battery3.html にて公開されています。

※測定時の設定に関しては「測定時の主な設定」を参照してください。

 

■測定時の主な設定

※設定変更が可能な場合のみ以下設定を実施し、設定変更が不可の場合は、該当の項目をスキップして測定を実施しています。

・音量:本体スピーカーからの出力設定でミュート

 

・画面輝度:200cd/m2 (自動での調整機能を有する場合は該当の機能を無効)

 

・無線LAN:アクセスポイントに接続するが、該当のアクセスポイントはインターネットに非接続の状態

 

・他無線機能:BIOS にてロック(無効状態)

 

・電源プラン:初期設定のプラン

 

・電源オプションの主な設定:

「Windowsツール」→「コントロールパネル」→「電源オプション」の「プラン設定の変更」を選択し、以下に設定 
→「バッテリ駆動」:ディスプレイの電源を切る「適用しない」 / コンピューターをスリープ状態にする「適用しない」 
→「電源に接続」:ディスプレイの電源を切る「適用しない」 / コンピューターをスリープ状態にする「適用しない」 
「電源オプション」→「プラン設定の変更」の「詳細な電源設定の変更」を、以下に設定 
→「デスクトップの背景の設定」→「スライドショー」:「一時停止」 
→「スリープ」→「次の時間が経過後スリープする」:「なし」 
→「スリープ」→「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」 
→「ディスプレイ」→「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」 
→「プロセッサの電源管理」→「最小のプロセッサの状態」→「バッテリ駆動」:0%、「電源に接続」:0% 
→「プロセッサの電源管理」→「最大のプロセッサの状態」→「バッテリ駆動」:60%、「電源に接続」:60% 
→「バッテリ」→「電池切れの通知」 「バッテリ駆動」:「オフ」 「電源に接続」:「オフ」 
→「バッテリ」→「バッテリ切れの操作」 「バッテリ駆動」:「シャットダウン」 「電源に接続」:「何もしない」 
→「バッテリ」→「低残量バッテリのレベル」 「バッテリ駆動」:「1%」 「電源に接続」:「1%」 
→「バッテリ」→「バッテリ切れのレベル」 「バッテリ駆動」:「1%」 「電源に接続」:「1%」 
→「バッテリ」→「低残量バッテリの通知」 「バッテリ駆動」:「オフ」 「電源に接続」:「オフ」 
→「バッテリ」→「低残量バッテリの動作」 「バッテリ駆動」:「何もしない」 「電源に接続」:「何もしない」 
→「バッテリ」→「省電源移行バッテリレベル」 「バッテリ駆動」:「0%」 「電源に接続」:「0%」

 

・ウイルスソフト:Windows の標準機能以外のウイルスソフトがインストールされている場合は、無効もしくはアンインストール

 

・インターフェース:BIOS にてロック(無効状態)

 

・イルミネートキーボード:消灯

 

・タスク スケジューラー:無効可能なプログラムを無効

 

・スタートアップ:無効可能なプログラムを無効

 

・タスクバー:

「個人用設定」の「タスクバー」 
→「タスクバーの動作」タブ:「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」を「オン」に設定 
→「タスクバーの動作」タブ:「タスクバー アプリにバッジ(未読メッセージカウンター)を表示する」を「オフ」に設定 
→「タスクバーの動作」タブ:「デスクトップを表示するには、タスクバーの隅を選択します」を「オフ」に設定 
→「タスクバー項目」:すべて「オフ」に設定

 

・通知関係の設定:

→「システム」→「通知」を「オフ」に設定 
→「システム」→「通知」→チェックをすべて外す 
→「システム」→「通知」→「アプリやその他の送信者からの通知」:「オフ」にする 
→「Windowsツール」→「コントロールパネル」で「カテゴリ」→「小さいアイコン」を選択 
「セキュリティとメンテナンス」→「セキュリティとメンテナンスの設定を変更」にてグレーアウトされていないチェックボックスを全てオフにする

 

・システムの設定:

「Windowsツール」→「コントロールパネル」→「システム」→「バージョン情報」の関連リンクの「システムの詳細設定」を開き、以下に設定 
→「パフォーマンス」の「設定」→「視覚効果」タブ:全てオフに 
→「リモート」タブ:「このコンピューターへのリモートアシスタンス接続を許可する」の選択を外す

 

・セキュリティ関係の設定:

「Windowsツール」→「コントロールパネル」→「Windows Defenderファイアウォール」→「Windows Defenderファイアウォールの有効化または無効化」を、以下に設定 
→「プライベートネットワークの設定」:「Windows ファイアウォールを無効にする(推奨されません)」 
→「パブリックネットワークの設定」:「Windows ファイアウォールを無効にする(推奨されません)」

 

・サービスの設定:

「Windowsツール」→「コントロールパネル」→「インデックスのオプション」→「変更」→「インデックスが作成された場所」→「選択された場所の変更」:すべてのチェックを外す 
「Windowsツール」→「サービス」→「Windows Search」→「プロパティ」(右クリックから選択)を、以下に設定 
→「スタートアップの種類」:「無効」 
→「サービスの状態」:「停止」 
「Windowsツール」→「サービス」→「Windows Update」→「プロパティ」(右クリックから選択)を、以下に設定 
→「スタートアップの種類」:「無効」 
→「サービスの状態」:「停止」 
「Windowsツール」→「イベントビューア―」→「アプリケーションとサービスログ」→「Microsoft」→「Windows」を、以下に設定 
→「Windows」フォルダ内にあるフォルダを開き、表示された項目:「ログの無効化」 
※「Windows」フォルダ内にあるすべてのフォルダの項目について、「ログの無効化」を行う 
各アイテムを右クリックし、「ログの無効化」が表示された場合は選択。「ログの有効化」が表示された場合は操作不要

 

・ディスクのデフラグの設定:

「ローカルディスク(C:/D:…)のプロパティ」→「ツール」→「ドライブの最適化とデフラグ」の「最適化」にて「スケジュールされた最適化」の「設定の変更」→「スケジュールに従って実行する(推奨)」のチェックを外す

 

・ASUS 独自の機能:

→AI ノイズキャンセリング機能搭載時はオフ

→ASUS OLED Care 機能搭載時はオフ

→MUX Switch 機能搭載時はスタンダード/MSHybrid など CPU 内蔵グラフィックス機能での動作へ設定

 

※バッテリー駆動時間はお客様の使用環境やお使いの PC の状態などにより異なる場合があります。

※修理で送付頂く際は、ASUS コールセンター などから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合はACアダプター、電源コードなど、通電系の物は合せて送付ください。