[Chromebook] Chromebook を Wi-Fi に接続する方法

本文では、Chromebook を Wi-Fi ネットワークに接続し、自動接続設定および優先ネットワーク設定を行い、MAC アドレスまたは IP アドレスを取得する手順をご説明します。

 

Chromebook を Wi-Fi ネットワークに接続する   
デフォルトでは、Chromebook は初期設定時に選択した Wi-Fi ネットワークを使用します。新しいネットワークに接続したい場合は、以下の手順をご参照ください。

接続先のネットワークが Chromebook でサポートされていることをご確認ください :

  • パスワードを入力する必要がないオープン ネットワーク
  • WEP 、ダイナミック WEP 、WPA-PSK 、 WPA-Enterprise 、または WPA2-Enterprise 設定などを使用する保護されたネットワーク
  • 標準ネットワーク: 802.11 a/b/g/n および 802.11ac/ax (ac や ax など、特定の Chromebook のみでサポートされているケースがあります)

 

  1. 画面の右下にある「ステータスバー」 「Wi-Fi ネットワーク」アイコン の順にクリックします。      
    注意: Wi-Fi ネットワーク名と信号強度が表示されている場合、Chromebook はすでに Wi-Fi に接続されています。   
      
     
  2. Wi-Fi をオンにします。Chromebook で利用可能なネットワークが自動的に検出され、リスト表示されます。  
     
     
  3. 表示されたリストの中から接続したい Wi-Fi ネットワークをクリックします。      
    (: オープン ネットワーク : 保護されたネットワーク)     
     
     
  4. 保護されたネットワークに接続する場合は、「パスワード」 を入力し、「接続」 をクリックします。   
     

 

Wi-Fi ネットワークを管理する

Chromebook に複数のネットワークが保存されている場合、デフォルトで接続する無線ネットワークを指定できます。  
デフォルトでは、以下の順序でネットワークへの接続が試行されます :

  • 有線ローカルエリアネットワーク
  • セキュリティで保護されている無線ネットワーク
  • セキュリティで保護されていない無線ネットワーク
  • モバイルデータネットワーク (Chromebook でデータプランを利用している場合のみ)

 

ネットワークに自動接続する

複数の Wi-Fi ネットワークに接続できる環境の場合は、特定のネットワークに自動接続するよう設定できます。

  1. Wi-Fi ネットワークに接続していることをご確認ください。
  2. 画面右下にある「ステータスバー」 「設定」 の順にクリックします。  
       
     
  3. 左側パネルの「ネットワーク」、右側項目の「Wi-Fi」 の順にクリックします。    
     
     
  4. 接続済みのネットワーク をクリックします。   
     
     
  5. 「このネットワークに自動接続する」 を有効にします。  
     

 

ネットワークに優先的に接続する

複数の Wi-Fi ネットワークに接続できる環境の場合は、特定のネットワークに優先的に接続するよう設定できます。

  1. Wi-Fi ネットワークに接続していることをご確認ください。
  2. 画面右下にある「ステータスバー」 「設定」 の順にクリックします。  
     
     
  3. 左側パネルの「ネットワーク」、右側項目の「Wi-Fi」 の順にクリックします。   
     
     
  4. 接続済みのネットワーク をクリックします。   
     
     
  5. 「このネットワークを優先する」 を有効にします。   
     
     

 

MAC アドレスまたは IP アドレスを確認する

MAC アドレスまたは IP アドレスをご確認したい場合は、以下の手順をご参照ください。

  1. 画面の右下にある「ステータスバー」 「Wi-Fi ネットワーク」アイコン の順にクリックします。  
     
     
  2. 画面右下ポップアップの上部にある「情報」 アイコン をクリックすると、IP アドレスと IPv6 アドレスが表示されます。  
    注意: MAC アドレスには、「Wi-Fi」という表記が付きます。   
     
     

 

より詳細な情報については、Google 公式サイトの Chromebook ヘルプをご参照ください。

https://support.google.com/chromebook/answer/1047420

https://support.google.com/chromebook/answer/1056578  


問題が解決されない場合は、ASUS コールセンター までお問い合わせください。

 

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。  
※日本でお取り扱いの無い製品/機能に関する情報の場合があります。  
※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。  
※修理でご送付いただく際は、ASUS コールセンター などから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合はACアダプター、電源コードなど、通電系の物は合せてご送付ください。  
※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。  
※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。  
** ご不明点などありましたら、ASUS コールセンター までご連絡ください。