Secure Boot の有効/無効の設定方法

対象モデル: ノート PC、デスクトップ、All-in-One PC、ゲーミングハンドヘルド

 

Secure Boot の主な目的は、PC の起動プロセス中に未承認のオペレーティングシステムや悪意のあるソフトウェアがロードされることを防ぐことです。Secure Boot を有効にすると、Microsoft の署名で検証されたソフトウェアとドライバーのみが起動時に実行できるようになるため、マルウェアの侵入を効果的に防ぐことができます。さらに、Secure Boot を有効にすると、システム全体の安定性と信頼性が向上します。
Secure Boot に対応していない特定のオペレーティングシステムやツールを実行する必要がある場合は、一時的に Secure Boot を無効にする必要がある場合があります。ただし、その際は、セキュリティにリスクがあるのでご留意ください。特別な理由がない限り、システムのセキュリティと安定性を確保するために、Secure Boot は有効にしておくことをお勧めします。

 

Secure Boot を有効に設定する、もしくは、無効に設定する場合は、以下を参考にして設定してください。

Secure Boot の有効化/無効化ができない場合、または、有効化/無効化中に何らかの問題が発生した場合は、Q&A を参照の上、トラブルシューティングを実施してください。

※デバイスの暗号化、または、BitLocker で暗号化されている場合、BIOS 設定を変更すると、ドライブがロックされ、そちらの解除に BitLocker の回復キーの入力が必要になることがあります。BitLocker 回復キーの詳細は、[Windows 11/10] トラブルシューティング - 回復キーを求められる画面が表示された場合の対処方法 | サポート 公式 | ASUS 日本を参照してください。デバイスの暗号化、BitLocker を無効にする場合は、[Windows 11/10] デバイスの暗号化 (BitLocker) | サポート 公式 | ASUS 日本を参照してください。

 

ノート PC、All-in-One PC、ゲーミングハンドヘルド端末でSecure Boot を有効に設定する、もしくは、無効に設定する場合は、以下を参考にして設定してください。
  1. 最初に、目的の PC で BIOS へアクセスします。PC をシャットダウンした状態で、キーボード上の [F2] キー を押下したまま、電源ボタン を押下し起動して、BIOS へアクセスします。詳細は [Windows 11/10] BIOS へのアクセス方法 | サポート 公式 | ASUS 日本 を参照してください。
    ※ゲーミングハンドヘルド端末では、起動時にボリュームダウンボタンと電源ボタンを同時に押下して BIOS へアクセスします。
  2. BIOS アクセス後は、UEFI インターフェースと MyASUS in UEFI の2種類のインターフェイスがあります。表示される画面によって以降参照してください。
UEFI モードで、Secure Boot を有効に設定する、もしくは、無効に設定する

※こちらのモードではキーボードの矢印キーやエンターキー、タッチパッドやマウスなどを操作にご利用頂けます。(モデルにより異なる場合があります)

※モデルにより表示される項目など異なる場合があります。

  1. キーボード上の [F7] キーを押下いただくか、画面に表示されいてる [Advanced Mode]を選択します。
  2. [Security]にアクセスし、[Secure Boot]を選択します。
  3. [Secure Boot] へアクセス後、[Secure Boot Control]から、任意の設定⑤を実施します。 
    [Enabled] を選択すると Secure Boot は有効に、[Disabled] を選択すると Secure Boot は無効になります。 
    ※画面に表示される Secure Boot の状態(Active、または、Not Active)は手動で変更することはできませんが、構成した Secure Boot Control 設定に従って変更されます。Secure Boot Control 設定を変更した後、Secure Boot の状態が変更内容に応じて更新されるようにするには、設定を保存して終了する必要があります。
  4. キーボード上の [F10] キーを押下し、表示から [Ok] を選択して、設定を保存して BIOS を終了します。PC が再起動され、設定が反映されます。 
    [Save & Exit] へアクセスし、[Save Changes and Exit] を選択いただいても、PC が再起動され、設定が反映されます。 

 

MyASUS in UEFI モードで、Secure Boot を有効に設定する、もしくは、無効に設定する

※こちらのモードではキーボードの矢印キーやエンターキー、タッチパッドやマウスなどを操作にご利用頂けます。(モデルにより異なる場合があります)

※モデルにより表示される項目など異なる場合があります。

  1. キーボード上の [F7] キーを押下いただくか、画面に表示されいてる [Advanced Mode]を選択します。
  2. [Security]にアクセスし、[Secure Boot]を選択します。
  3. [Secure Boot] へアクセス後、[Secure Boot Control]から、任意の設定⑤を実施します。 
    [Enabled] を選択すると Secure Boot は有効に、[Disabled] を選択すると Secure Boot は無効になります。 
    ※画面に表示される Secure Boot の状態(Active、または、Not Active)は手動で変更することはできませんが、構成した Secure Boot Control 設定に従って変更されます。Secure Boot Control 設定を変更した後、Secure Boot の状態が変更内容に応じて更新されるようにするには、設定を保存して終了する必要があります。
  4. キーボード上の [F10] キーを押下し、表示から [Ok] を選択して、設定を保存して BIOS を終了します。PC が再起動され、設定が反映されます。 
    [Save & Exit] へアクセスし、[Save Changes and Exit] を選択いただいても、PC が再起動され、設定が反映されます。 

 

デスクトップ PC でSecure Boot を有効に設定する、もしくは、無効に設定する場合は、以下を参考にして設定してください。

最初に、目的の PC で BIOS へアクセスします。PC をシャットダウンした状態で、キーボード上の [F2] キーを押下したまま、電源ボタンを押下し起動して、BIOS へアクセスします。詳細は [Windows 11/10] BIOS へのアクセス方法 | サポート 公式 | ASUS 日本 を参照してください。

※モデルによっては、PC をシャットダウンした状態で、キーボード上の [DEL] キーを押下したまま、電源ボタンを押下し起動して、BIOS へアクセスします。

 

UEFI モードで Secure Boot を有効に設定する、もしくは、無効に設定する

※こちらのモードではキーボードの矢印キーやエンターキー、タッチパッドやマウスなどを操作にご利用頂けます。(モデルにより異なる場合があります)

※モデルにより表示される項目など異なる場合があります。

  1. キーボード上の [F7] キーを押下いただくか、画面に表示されいてる [Advanced Mode]を選択します。
  2. [Boot]にアクセスし、[Secure Boot]を選択します。
  3. [Secure Boot] へアクセス後、[OS Type]から、任意の設定⑤を実施します。 
    [Windows UEFI mode] を選択すると Secure Boot は有効に、[Other OS] を選択すると Secure Boot は無効になります。 
    ※画面に表示される Secure Boot の状態は手動では変更できませんが、[Secure Boot Key] の有無で変更されます。[Secure Boot Key] がある場合、状態は [User] になり、[Secure Boot Key] がない場合、状態は [Setup] になります。
  4. キーボード上の [F10] キーを押下し、表示から [Ok] を選択して、設定を保存して BIOS を終了します。PC が再起動され、設定が反映されます。 
    [Exit] へアクセスし、[Save Changes and Exit] を選択いただいても、PC が再起動され、設定が反映されます。 

 

Q&A

質問 1: Secure Boot の変更に失敗したり、変更できない問題が発生した場合はどうすればよいですか?

回答 1: [Secure Boot Key] をデフォルト値に戻してみて問題が解決するかご確認ください。お使いの PC によって、以下の情報を参照してください。

ノート PC、All-in-One PC、ゲーミングハンドヘルドをお使いの場合でデフォルト値へ戻す

BIOS は、UEFI インターフェースと MyASUS in UEFI の2種類のインターフェイスがあります。表示される画面によって以降参照してください。

UEFI モードで [Secure Boot Key] をデフォルト値に戻す
  1. Secure Boot ページで、Secure Boot Control を [Enabled]に設定し、[Key Management]を選択します。
  2. Key Management へアクセス後、[Reset To Setup Mode]を選択します。
  3. [Yes]を選択すると、すべての Secure Boot Key データベースが削除されます。
  4. Secure Boot Key データベースの削除後、[Restore Factory Keys]を選択します。
  5. [Yes]を選択すると、工場出荷時の Secure Boot Key データベースがインストールされます。
  6. キーボード上の [F10] キーを押下し、表示から [Ok] を選択して、設定を保存して BIOS を終了します。PC が再起動され、設定が反映されます。 
    [Save & Exit] へアクセスし、[Save Changes and Exit] を選択いただいても、PC が再起動され、設定が反映されます。 
  7. Secure Boot の設定をもう一度お試しいただき、問題が解決したかどうか確認してください。

 

MyASUS in UEFI モードで [Secure Boot Key] をデフォルト値に戻す
  1. Secure Boot ページで、Secure Boot Control を [Enabled]に設定し、[Key Management]を選択します。
  2. Key Management へアクセス後、[Reset To Setup Mode]を選択します。
  3. [Yes]を選択すると、すべての Secure Boot Key データベースが削除されます。
  4. Secure Boot Key データベースの削除後、[Restore Factory Keys]を選択します。
  5. [Yes]を選択すると、工場出荷時の Secure Boot Key データベースがインストールされます。
  6. キーボード上の [F10] キーを押下し、表示から [Confirm] を選択して、設定を保存して BIOS を終了します。PC が再起動され、設定が反映されます。 
    [Save & Exit] へアクセスし、[Save Changes and Exit] を選択いただいても、PC が再起動され、設定が反映されます。 
  7. Secure Boot の設定をもう一度お試しいただき、問題が解決したかどうか確認してください。

 

デスクトップ PC をお使いの場合でデフォルト値へ戻す

UEFI モードで [Secure Boot Key] をデフォルト値に戻す方法

  1. Secure Boot ページで、Secure Boot Control を [Custom]に設定し、[Key Management]を選択します。
  2. Key Management へアクセス後、[Clear Secure Boot Keys]を選択します。
  3. [Yes]を選択すると、すべての Secure Boot Key データベースが削除されます。
  4. Secure Boot Key データベースの削除後、[Install Default Secure Boot Keys]を選択します。
  5. [Yes]を選択すると、工場出荷時の Secure Boot Key データベースがインストールされます。
  6. キーボード上の [F10] キーを押下し、表示から [Ok] を選択して、設定を保存して BIOS を終了します。PC が再起動され、設定が反映されます。 
    [Save & Exit] へアクセスし、[Save Changes and Exit] を選択いただいても、PC が再起動され、設定が反映されます。 
  7. Secure Boot の設定をもう一度お試しいただき、問題が解決したかどうか確認してください。

 

※掲載されている表示画面が英語表記の場合があり、日本語環境でご利用いただいている場合、実際の表示画面と異なる場合があります。

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。

※日本でお取り扱いの無い製品/機能に関する情報の場合があります。

※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。

※修理でご送付いただく際は、ASUS カスタマーサービスセンターなどから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合は AC アダプター、電源コードなど、通電系の物は合せてご送付ください。

※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。

※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。