関連トピック
[ノート PC] UEFI BIOS での Cloud Recovery - イントロダクション
対象モデル: ノート PC、デスクトップ、All-in-One PC、ゲーミングハンドヘルド
クラウドリカバリー機能を利用して、復旧を簡単に実施頂けます。
MyASUS in UEFI での Cloud Recovery に関しては以下の YouTube リンクからも動画でご確認頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=QDtthnHv4ik
- システム要件
- UEFI BIOS へのアクセス方法
2.1 一般向けノート PC
2.2 法人向けノート PC
2.3 ゲーミングノート PC - クラウドリカバリー (Cloud Recovery) の実行
- クラウドリカバリーが実行不可
4.1 This project does not support Cloud Recovery
4.2 Device informations is missing
4.3 WiFi アイコンが表示されない - FAQ
- お使いの PC で、UEFI BIOS からクラウドリカバリー機能が利用可能かは こちら のリストでご確認頂けます。
- Windows 11 Home S モードを搭載していたモデルではサポートされません。
- ARMアーキテクチャ (Qualcomm プラットフォームなど) のノート PC ではサポートされません。
- バックアップ機能を利用時は外付けのストレージ装置をご用意ください。
- クラウドを利用した初期化を利用時は有線 LAN もしくは無線 LAN ネットワークが必要です。
- 電力供給が必要です。
※UEFI BIOS の日時が実際と異なる場合は、 正しい日時へ修正してからクラウドリカバリー機能の利用を開始してください。
PC 起動時に、キーボード上の [F2] キーを押下してください。UEFI BIOS へアクセス頂けます。UEFI BIOS へアクセスした後は、日時が正しい事を先に確認してください。もし、日時が実際と異なる場合は、日時を修正後、[Cloud Recovery] を選択してクラウドリカバリー機能へアクセスしてください。
PC 起動時に、キーボード上の [F2] キーを押下してください。UEFI BIOS へアクセス頂けます。UEFI BIOS へアクセスした後は、日時が正しい事を先に確認してください。もし、日時が実際と異なる場合は、日時を修正後、[Cloud Recovery] を選択してクラウドリカバリー機能へアクセスしてください。
※ROG Ally での UEFI BIOS へのアクセス方法はROG Ally のよくある質問 (FAQ) | サポート 公式 | ASUS 日本を参照してください。その後、ROG Ally で Y ボタンを押下してクラウドリカバリーへ進んでください。
(1) PC 起動時に、キーボード上の [F2] キーを押下してください。UEFI BIOS へアクセス頂けます。UEFI BIOS へアクセスした後は、日時が正しい事を先に確認してください。もし、日時が実際と異なる場合は、日時を修正してください。
(2) キーボード上の [F7] キーを押下して [Advanced] を表示し、その後、[ASUS Cloud Recovery] を選択してクラウドリカバリー機能へアクセスしてください。
3. クラウドリカバリー (Cloud Recovery) の実行
クラウドリカバリーの実行前に以下をよくお読みください。
クラウドリカバリーは、OS が保存されているストレージを元の状態に戻すので、ストレージ内のパーティションの有無にかかわらず、ストレージ上のデータはすべて消去されます。
ストレージが2つ以上搭載された PC (SSD+HDDの組み合わせなど) でクラウドリカバリーを行う必要がある場合は、5. FAQ 内の Q4 を参照してください。
- Windows OS が起動可能な場合は、外付けのストレージなどへ重要なデータをバックアップしてください。バックアップに関しては、[ノート PC] MyASUS - スイッチ & リカバリー や、[Windows 11/10] ファイル履歴を利用してバックアップを実施する方法 を参照してください。また、クラウドを利用した保存に関しては、[Windows 11/10] Microsoft OneDrive を参照してください。※ASUS WebStorage というクラウドサービスのご利用もご検討ください。
- Windows OS が起動できなく、重要なデータにアクセス/バックアップできない場合は、ASUS コールセンターへご連絡ください。
(1) ①[Cloud Recovery] → ②[View Policy] を選択します。
※以下が表示される場合は、お使いの PC では本機能はサポートされていません。
(2) ③[I am above the age of 20 years] にチェックを入れ、④[Agree] を選択します。
(3) ⑤[Next] を選択します。※クラウドリカバリーではネットワーク接続が必要です。もし、有線 LAN ポートが搭載されていない場合で、お使いの PC に有線 LAN アダプターが同梱されている場合は、そちらにてネットワークに接続頂ける場合があります。同梱品以外は、基本的にサポートされていません。
(4) ⑥[接続する無線 LAN] を選択し、⑦[Confirm] を選択します。
(5) ⑧[お使いの無線 LAN のパスワード] を入力し、⑨[Confirm] を選択します。
(6) ネットワーク接続が完了した旨、表示されたら⑩[OK] を選択します。
(7) クラウドリカバリーに関する注意が表示されるので、よくお読み頂き⑪[Next] を選択します。
(8) クラウドリカバリーにより、クラウドから⑫[ファイル] がダウンロードされます。ネットワーク接続はそのままで、PC への電力供給もされている状態にしてください。
(9) 以下が表示されたら⑬[OK] を選択します。
(10) クラウドリカバリーを選択した後、以下の画面が表示された場合、お使いの PC の保証期間が切れいます。[Continue]を選択し、クラウドリカバリーの利用を継続することができますが、工場出荷状態の Windows OS にもどります。リカバリー後、最新バージョンの Windows OS、または、ドライバーを使用したい場合は、手動で最新バージョンにアップデートしてください。
※保証期間中にクラウドリカバリー機能を使用した場合、Windows OS とドライバーは最新バージョンで復元されます。
(11) バックアップを行うかどうか表示されます。バックアップの実施が必要な場合は⑭[OK] を選択します。バックアップが必要ない場合は、[Cancel] を選択して、3-(14) へ進んでください。
※Bitlocker 機能が有効な場合、[Q&A-Q8] も合わせて参照してください。
(12) バックアップ用の外付けのストレージを接続して、⑮[そちらのストレージ] を選択して⑯[OK] を選択します。
(13) バックアップが必要な⑰[ファイル] を選択し、⑱[OK] を選択します。
(14) バックアップが実行されます。バックアップ先の外付けのストレージは接続したままで、PC への電力供給もされている状態にしてください。
(15) バックアップが完了した場合、[Do you want to reset the whole system back to its default settings?] が表示されるので、⑲[OK] を選択します。クラウドから必要なファイルがダウンロードされます。
クラウドリカバリーは、OS が保存されているストレージを元の状態に戻すので、ストレージ内のパーティションの有無にかかわらず、ストレージ上のデータはすべて消去されます。
ストレージが2つ以上搭載された PC (SSD+HDDの組み合わせなど) でクラウドリカバリーを行う必要がある場合は、5. FAQ 内の Q4 を参照してください。
- Windows OS が起動可能な場合は、外付けのストレージなどへ重要なデータをバックアップしてください。バックアップに関しては、[ノート PC] MyASUS - スイッチ & リカバリー や、[Windows 11/10] ファイル履歴を利用してバックアップを実施する方法 を参照してください。また、クラウドを利用した保存に関しては、[Windows 11/10] Microsoft OneDrive を参照してください。※ASUS WebStorage というクラウドサービスのご利用もご検討ください。
- Windows OS が起動できなく、重要なデータにアクセス/バックアップできない場合は、ASUS コールセンターへご連絡ください。
(16) クラウドリカバリーが開始されます。ネットワーク接続はそのままで、PC への電力供給もされている状態にしてください。クラウドリカバリーに要する時間はネットワークの状況やパソコンのハードウェアスペックに依存しますが、通常、1~3時間程度要します。
この間、PC が何度か再起動したり、黒い画面が表示されたりすることがありますが、こちらは正常な動作範囲です。PC を操作せず、しばらくお待ちください。
(17) クラウドリカバリーが完了し、PC が初期状態に戻ったら、以下の様に Windows の初期セットアップ画面が表示されます。
クラウドリカバリーでの初期化に失敗する場合は、ASUS コールセンターへご連絡ください。
4.1 This project does not support Cloud Recovery
以下の表示がされ、クラウドリカバリーが実施不可の場合は
- お使いの PC が保証外
- お使いの PC の出荷時に OS が搭載されていない
などの可能性があります。もし、疑問点があれば、ASUS コールセンターへご連絡ください。
4.2 Device informations is missing
[Device informations is missing] が表示された場合は、ASUS コールセンターまでご連絡ください。
クラウドリカバリーへアクセス出来ず、以下が表示される場合、また、WiFi アイコンが表示されていない場合、WiFi のファームウェアアップグレードファイルのインストールが必要な場合があります。
WiFi Firmware のインストール用ファイル入手のため、ASUS 公式サイト へアクセスし、①[検索] から②[お使いの PC のモデル名] を入力し、そちらのモデルの③[サポート] で、④[ドライバーとツール] → ⑤[BIOS & FIRMWARE] へアクセスし、UEFI WIFI Firmware のインストールに表示の⑥[ダウンロード] からインストール用のファイルを入手し、そちらを実行してください。作業が完了したら MyASUS in UEFI BIOS へ戻り、クラウドリカバリーを再度、お試しください。
Q1: ネットワークの遅延や接続が途切れたりして、クラウドリカバリーが途中で中断された場合はどうなりますか?
A1: 作業が途中で中断された場合、クラウドリカバリーの最初のページに戻ります。そちらから、再度、クラウドリカバリーをお試しください。ネットワークが安定せずにクラウドリカバリーが実施できない場合は、ASUS コールセンターへご相談ください。
Q2: 初期化プロセス中の操作は不要ですか?
A2: はい、クラウドリカバリーが開始されると、終了まで操作は不要です。
Q3: クラウドリカバリーの実施により、HDD や SSD などの内蔵ストレージに設定されていたパーティションは変更されますか?
A3: はい、クラウドリカバリーはストレージに存在するパーティションの設定に関係なくストレージの状態を復元します。よって、クラウドリカバリーを開始する前に、必要なデータのバックアップを推奨します。
Q4: 2つ以上のストレージデバイスを搭載している場合、これらのストレージデバイス内のデータは削除されますか?
A4: はい、ストレージがいくつあってもデータは削除されます。ストレージを2つ以上搭載している場合、MyASUS in WinRE のクラウドリカバリー機能をご利用下さい。こちらでは Windows OS が搭載されているストレージのみ削除されます。利用方法は こちら を参照してください。
Q5: クラウドリカバリーの利用時に保証の制限はありますか?また、使用可能な期間はありますか?あと、増設したストレージにOSをインストールすることはできますか?(ASUS 製以外の HDD/SSD)
A5: クラウドリカバリーは、デバイスの保証期間中のみサポートされます。ストレージをお客様で増設/交換された場合、ASUS の保証対象外になりますので、ご注意ください。
Q6: どのような場合に、クラウドリカバリーを実行することが推奨されますか?
A6: クラウドリカバリーを使用頂くと、PC を初期状態に戻す事ができます。よって、以下の際に実行が推奨されます。
- Windows OS が起動不可
- 初期状態へ Windows OS の状態を戻したい際
Q7: ストレージを2つ以上搭載している場合の注意点はありますか?
A7: ストレージを2つ以上搭載している場合、MyASUS in WinRE のクラウドリカバリー機能をご利用下さい。こちらでは Windows OS が搭載されているストレージのみ削除されます。利用方法は こちら を参照してください。
Q8: BitLocker を有効にしている場合で、バックアップをしたい場合は?
A8: BitLocker 回復キーを利用して解除が必要なります。
(1) バックアップを実施する前に、以下が表示されるので [YES] を選択します。
※バックアップが必要ない場合は [Cancel] を選択します。
(2) QR コードをスキャンするか https://aka.ms/myrecoverykey をクリックし、Microsoft アカウントにログインして BitLocker 回復キーを取得し、バックアップのためにロックを解除します。
※BitLocker 回復キーの入手方法が不明な場合は、[ノート PC/デスクトップ PC/AiO] トラブルシューティング - 回復キーの確認方法 を参照してください。
※掲載されている表示画面が英語表記の場合があり、日本語環境でご利用頂いている場合、実際の表示画面と異なる場合があります。
※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。
※日本でお取り扱いの無い製品/機能に対する情報の場合があります。
※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。
※修理で送付頂く際は、ASUS コールセンター などから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合はACアダプター、電源コードなど、通電系の物は合せて送付ください。
※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。
※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。