[Windows 11/10] USB メモリを FAT32 へフォーマットする方法

対象モデル: ノート PC、デスクトップ、All-in-One PC、ゲーミングハンドヘルド、miniPC、NUC

 

ご使用の用途によっては、USB メモリ内に保存したファイルにアクセスできるように、USB メモリのフォーマットを FAT32 に変換する必要があります(BIOS ユーティリティで ASUS Firmware Update/EZ Flash を使用して BIOS を更新する場合など)。そういった際のため、以降で USB メモリを FAT32 へフォーマットする方法を紹介させていただきます。

※フォーマットを実施する際は、該当の USB メモリに保存されているデータは全て削除されます。必要に応じバックアップを行ってください。

※USB メモリの容量が大きく、FAT32 にフォーマットできない場合は、32GB よりも小さいサイズのパーティションを作成してフォーマットをお試しください。パーティション操作の詳細は[Windows 11/10] パーティション/ボリュームの作成、拡張、縮小、削除 | サポート 公式 | ASUS 日本をご参照ください。

 

 

お使いの PC に搭載の Windows OS に沿って、以下の情報を参照してください。

 

Windows 11 OS 搭載システム

1、FAT32 ファイル形式へフォーマットする USB メモリを PC へ接続し、検索バーに「エクスプローラー」と入力し、「開く」を選択します。

※32GB 以下の容量の USB メモリをご利用ください。

 

2、「PC」を選択します。

 

3、目的の USB メモリのドライブを右クリックし、「フォーマット」を選択します。

 

4、「ファイル システム」で「FAT32」を選択し、「開始」を選択します。

 

5、「OK」を選択します。

※USB メモリに保存されているデータは全て削除されます。必要に応じバックアップを行ってください。

 

6、以下が表示されれば FAT32 ファイル形式へのフォーマットは完了です。「OK」を選択し、作業完了です。

 

 

Windows 10 OS 搭載システム

1、FAT32 ファイル形式へフォーマットする USB メモリを PC へ接続し、検索バーに「PC」と入力し、「開く」を選択します。

※32GB 以下の容量の USB メモリをご利用ください。

 

2、目的の USB メモリのドライブを右クリックします。

 

3、「フォーマット」を選択します。

 

4、「ファイル システム」で「FAT32」を選択し、「開始」を選択します。

 

5、「OK」を選択します。

※USB メモリに保存されているデータは全て削除されます。必要に応じバックアップを行ってください。

 

6、以下が表示されれば FAT32 ファイル形式へのフォーマットは完了です。「OK」を選択し、作業完了です。

 

※掲載されている表示画面が英語表記の場合があり、日本語環境でご利用いただいている場合、実際の表示画面と異なる場合があります。

※プリインストールされている OS 以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。

※日本でお取り扱いの無い製品/機能に関する情報の場合があります。

※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。

※修理でご送付いただく際は、ASUS カスタマーサービスセンターなどから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合は AC アダプター、電源コードなど、通電系の物は合せてご送付ください。

※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。

※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。