[GlideX] より快適な画面共有機能を利用するため、ネットワークを 2.4GHz 帯から 5GHz 帯への切り替える方法
2.4GHz 帯と 5GHz 帯のネットワークの違いに関して
※2.4GHz 帯と 5GHz 帯の利用可能なチャンネルは、お使いの国や地域の規制によって異なります。
距離で比較した場合、一般的に 2.4GHz 帯の信号の伝送距離は 5GHz 帯よりも長い距離でご利用可能です。ただ、通信速度に関しては 5GHz 帯の方がより早い速度を実現可能です。また、周波数帯の使用については、2.4GHz 帯は、Bluetooth や家庭用無線電話で使用されている他、照明器具、電子レンジ、冷蔵庫などの一部の家電製品でもこちらの帯域を利用している可能性があり、その為、PC などの無線通信で 2.4GHz 帯を利用する場合、他の製品からの干渉を受ける可能性があり通信の接続品質が低下する場合があります。それらのポイントから安定かつ快適な通信速度を実現するため、5GHz 帯の利用を推奨します。
無線 LAN ルーター
1. お使いの無線 LAN ルーターが 5GHz 帯をサポート可能かご確認ください。
2. 無線 LAN ルーターのマニュアルなどを参考に、お使いの無線 LAN ルーターで 5GHz 帯を利用可能にしてください。
3. 設定した無線 LAN ルーターの 5GHz 帯にお使いの PC やモバイルデバイスを接続し、同じ Wi-Fi ネットワークに接続して 5GHz 帯を使用してください。一般的に、5GHz 帯の方が 2.4GHz 帯よりも安定かつ早い通信速度を提供するため、画面共有がより快適に行えます。
PC での 5GHz 帯ホットスポット機能の設定
PC が Wi-Fi に対応しており、5GHz 帯のホットスポット共有機能がある場合は、PC の 5GHz 帯ホットスポットを共有することで、モバイルデバイスが PC のホットスポットに接続できるようになります。
※接続した場合、モバイルデバイスは PC のネットワークを使用するため、ネットワークトラフィックなどにご注意ください。
1,タスクバーに表示されている [スタート]① アイコンを選択し、表示される項目から [設定]② を選択します。
2,設定内の左側に表示されている [ネットワークとインターネット]① を選択し、表示される [モバイル ホットスポット]② をオンに設定します。その後、該当項目に表示の > を選択し、モバイル ホットスポットの設定にアクセスします。
3,表示される [編集]① を選択します。
4,[ネットワーク帯域]① → [5 GHz]➁ → [保存]➂ を選択します。
5,モバイルデバイスで、PC で設定頂いた 5GHz 帯のホットスポットを選択します。こちらで、GlideX に接続されたモバイルデバイスの PC 側での画面共有機能を利用した際、接続速度や安定性が向上し、より快適な画面共有が可能になります。
モバイルデバイスでの 5GHz 帯ホットスポット機能の設定
モバイルデバイスが 5GHz 帯のホットスポット共有機能がある場合は、モバイルデバイスの 5GHz 帯ホットスポットを共有することで、PC がモバイルデバイスのホットスポットに接続できるようになります。
※接続した場合、PC はモバイルデバイスのネットワークを使用するため、ネットワークトラフィックなどにご注意ください。
1,モバイルデバイスで設定を起動し、[ネットワークとインターネット]① → [アクセスポイントとテザリング]② を選択し、[Wi-Fi テザリング]③ を有効にします。その後、Wi-Fi テザリングの設定で [AP 帯域幅]④ から [5.0 GHz 帯]⑤ を選択します。※お使いのモバイルデバイスにより表示や操作が異なる場合があります。
2,PC で、モバイルデバイスで設定頂いた 5GHz 帯のホットスポットを選択します。こちらで、GlideX に接続されたモバイルデバイスの PC 側での画面共有機能を利用した際、接続速度や安定性が向上し、より快適な画面共有が可能になります。
※掲載されている表示画面が英語表記の場合があり、日本語環境でご利用頂いている場合、実際の表示画面と異なる場合があります。
※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。
※日本でお取り扱いの無い製品/機能に対する情報の場合があります。
※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。
※修理で送付頂く際は、ASUS コールセンター などから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合はACアダプター、電源コードなど、通電系の物は合せて送付ください。
※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。
※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。