MyASUS でのシステム診断後に修理依頼する方法

対応モデル: ノート PC、デスクトップ、All-in-One PC、ゲーミングハンドヘルド

 

システム診断で問題が発生した際、「修理依頼」が表示され、そちらを選択頂く事で、簡単に修理依頼の手続きを行う事が出来る場合があります。

※本機能をご利用頂く際はネットワーク接続が必要となります。よって、ネットワーク関連に問題がある場合は、本機能はご利用頂けない場合があります。

※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。その場合は、表示される画面の指示に従い作業を進めてください。

 

1、MyASUS の「システム診断」後、問題が発生した場合、「修理依頼が表示されている場合があるので、そちらを選択します。

 

2、内容をご確認のうえ、「分かりましたを選択し修理依頼を続けます。
修理センターに PC を送付する前に、すべての必要なデータがバックアップされている事を確認してください。また、修理依頼頂く PC が保証期間外の場合、修理サービス料金が発生します。

 

3、修理の申請ページが表示されます。お使いの PC のシリアル番号が以下の赤枠に表示されます。「次へを選択します。

※注意書きが表示される場合は、内容を確認の上、進めてください。

※お使いの PC のシリアル番号が、自動で入力されていない場合は、お客様ご自身で入力してください。シリアル番号の確認方法の詳細は製品シリアル番号の確認方法 | サポート 公式 | ASUS 日本をご確認ください。

 

4、個人法人か選択頂き、「次へ」を選択します。 

 

5、「オンライン修理受付の規約と条件」をご確認頂き、「上記を確認し、同意しますにチェックを入れ、「次へを選択します。

 

6、MyASUS で検出された障害が自動的に表示されます。「はいを選択して、修理依頼を続けてください。

※不具合や問題を追加したい場合は、該当の項目を選択し、「はいを選択します。

 

7、「問題の説明に発生している問題の内容を記載し、「電話/住所を記載(引き取りサービス、送付サービスの為、PC のお渡し/受け取りが可能な住所を記載してください)の上、「送信を選択します。

 

※掲載されている表示画面が英語表記の場合があり、日本語環境でご利用いただいている場合、実際の表示画面と異なる場合があります。

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。

※日本でお取り扱いの無い製品/機能に関する情報の場合があります。

※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。

※修理でご送付いただく際は、ASUS カスタマーサービスセンターなどから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合は AC アダプター、電源コードなど、通電系の物は合せてご送付ください。

※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。

※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。