[ノートPC] NumberPad タッチパッドとは?

NumberPad をご利用頂くと、データ入力や計算を素早く行うことができます。タッチパッドモードでは、マルチタッチジェスチャーに対応し、非常にスムーズで正確な指先のコントロールを可能にします。

NumberPad を有効にした場合でも、タッチパッドは通常の操作も可能で、指先の動きを認識し、数字を入力しているのか、カーソルを動かしているのか区別し、快適な操作を実現します。指先の移動距離とタップ数に応じて、カーソル操作か数字入力か、インテリジェントに認識します。

 

1.

タッチパッドの右上隅に配置されている NumberPad アイコン 上に、約1秒程度、指を置いていただく事で、NumberPad タッチパッド の機能が有効なり、数字キーがタッチパッド上に表示されます。

通常のタッチパッドに戻す場合は、NumberPad アイコン 上に、再度、約1秒程度、指を置いていただくだけです。

に指を置いて頂くと、数字キーの明るさを2段階で調整頂けます。

 

2.

タッチパッドの左上隅に配置されているアイコン から任意の方向にタッチパッド上でスワイプ頂くと、 Windows の電卓アプリを起動する事も可能です。

タッチパッドの左上隅に配置されているアイコン から任意の方向にタッチパッド上でスワイプ頂くと、起動している Windows の電卓アプリを終了する事も可能です。

 

 

5層構造のNumberPad タッチパッド

NumberPad タッチパッドは特許申請中の5層からなる構造で、NumberPad タッチパッドの下に LED を備えています。NumberPad タッチパッドの機能を有効にしていただく事で、NumberPad タッチパッドの下に搭載されている LED ライトが点灯し、NumberPad タッチパッド上で数字キーがご確認頂けます。また、機能を無効にすると、LED ライトが消え、通常のタッチパッドと同じ見た目となります。

 

問題が解決しない場合、MyASUS をご利用頂きトラブルシューティングが可能な場合があります。MyASUS がインストールされていない場合は以下からダウンロード/インストールしてください。

 

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。

※日本でお取り扱いの無い製品/機能に対する情報の場合があります。

※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。

※修理で送付頂く際は、ASUS コールセンター などから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合はACアダプター、電源コードなど、通電系の物は合せて送付ください。

※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。

※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。